life-seedロゴ

MESH IoTセンサー&アプリ

MESH IoTセンサー&アプリ

MESHとは?

MESHプロジェクトとは、ソニー株式会社の新規事業創出プログラムから生まれた新規事業のひとつです。
MESHタグ(IoTセンサー)と、MESHアプリ(ビジネスフロー作成アプリ)から構成され、企業の中で、業務効率化に利用が可能です! 例えば、会議室にIoTセンサーを配置し、空き状況&呼び出しが可能! 消耗品補充依頼/集荷依頼したい場合は、ボタン1発で依頼が可能!機密部屋など、人感センサーやドア閉開センサーでExcelにログ管理!取引先から定番商品を発注をボタン1つで!IoTセンサーと、各種クラウド(G Suite やOffice365 )+社内システムとの連携も可能です!

MESHアプリ:
ビジネスフロー作成ツール

MESHのすばらしさ!は、このMESHアプリにあります!企業内の色々なビジネスフローを簡単に設計が可能です!
下記のカスタムタグやサテライトオフィス開発のクラウド連携タグ、基幹系システム連携タグで、色々な業務の設計が可能です!

 

MESH:法人向け販売

 MESHタグ・
トライアルセット
   定価14,980円
(13,870円+消費税)
MESHタグ・
フルセットパック
    定価37,980円
(35,167円+消費税)
 MESHタグ・
LEDセンサー(LEDタグ)
定価5,980円
(5,537円+消費税)
MESHタグ・
ボタンセンサー(ボタンタグ)
 定価5,980円
(5,537円+消費税)
 MESHタグ・
人感センサー(人感タグ)
 定価6,890円
(6,363円+消費税)
 MESHタグ・
動きセンサー(動きタグ)
 定価5,980円
(5,537円+消費税)
 MESHタグ・
明るさセンサー(明るさタグ)
 定価6,890円
(6,363円+消費税)
MESHタグ・
温度湿度センサー(温度湿度タグ)
 定価6,890円
(6,363円+消費税)
 MESHタグ・
外部機器拡張センサー(GPIOタグ)
 定価6,890円
(6,363円+消費税)
 MESHアプリ+
カスタムタグ+外部連携タグ
   無償
サテライトオフィス・アドオンタグ  キャンペーン期間中
無償
 充電器&電源ケーブル    

MESH 紹介動画①

MESH 紹介動画②

MESH 紹介動画③

1.MESH利用説明(オープニング)

2.MESH利用説明(MESHとは)

3.MESH利用説明(セットアップ MESHアプリのダウンロードとインストール)

4.MESH利用説明(セットアップ デバイスの設定確認)

5.MESH利用説明(セットアップ MESHタグの電源確認)

6.MESH利用説明(セットアップ MESHアプリの起動)

7.MESH利用説明(セットアップ MESHタグのペアリング)

8.MESH利用説明(基本操作 タグ同士をつないでみよう)

9.MESH利用説明(基本操作 MESHでしゃべるコップを作ってみよう)

活用事例

  • 会議室空き状況確認

    人感センサーで会議室の空き状況が確認可能です!
    →感知ログを、Excelやスプレッドシート、Dropbox に保存可能
    →感知したら、メールやLINE、Facebook、スカイプ で連絡も可能!
    →社内システムにも通知が可能!

  • ドアの開閉確認(入室/退出)確認

    動きセンサーの利用により、ドアの開閉を確認できます!
    明るさセンサーの利用により、ドアの開閉状況を確認できます!
    →開閉感知したら、写真撮影が可能!
    →音声で「ドアをお閉めください!」やチャイムの鳴らすことが可能!
    →感知ログをExcelやスプレッドシート、Dropbox に保存可能!
    →感知したらメールやLINE、Facebook、スカイプ で連絡も可能!
    →社内システムにも通知が可能!

  • 在席確認(椅子に座っている事を確認)

    明るさセンサーの利用で、ユーザーが椅子に座っているか?を感知し、連絡が可能です!
    →感知したら写真撮影が可能!
    →感知ログを、Excelやスプレッドシート、Dropbox に保存可能
    →感知したら、メールやLINE、Facebook、スカイプ で連絡も可能!
    →社内システムにも通知が可能!

  • トイレの空き状況確認

    会議室空き状況確認と同様で、人感センサーで確認可能です!
    →感知ログを、Excelやスプレッドシート、Dropbox に保存可能
    →感知したら、メールやLINE、Facebook、スカイプ で連絡も可能!
    →社内システムにも通知が可能!

  • 作業依頼各種をボタン1つで!

    ボタンセンサー利用により、ボタン1つで、各種作業依頼をする事が可能!
    →消耗品(例:コピー用紙)をボタン1つで補充を依頼する事が可能!
    →荷物出荷、集荷をボタン1つで依頼する事が可能!
    →忙しい時の作業ヘルプ(例:レジのヘルプ)をボタン1つで依頼が可能!
    →会議室からスタッフへの依頼指示!
    →作業依頼メール送信! 音声で作業依頼! チャットで作業依頼!
    →その他、ボタン1つでルーチンワークを1発処理し、業務効率化可能
     その他アイデアください!

  • ボタン1つで、システム起動!

    ボタンセンサーから各種システムの起動が可能です!
    →18:00の締め処理をボタンを押してスタート!
    →在庫確認をボタン1つ実施!
    →本日の売り上げデータ集計システムをスタート!
    →全店舗への作業指示システムを稼動!
    →営業マンへの指示だしシステムをスタート!
    →その他、ボタン1つで社内システム/クラウドシステムと連動し、業務効率化可能
     その他アイデアください!

  • 取引先からの注文受付

    ボタンセンサーを、取引先に配布する事で、ボタン1つで、定番商品の発注が可能!
    取引先からボタン1つで商品補充運の連絡を受付、すぐに担当者より連絡可能!

    企業間取引での活用として、MESHをご利用ください!

  • 店員&スタッフ呼び出しボタン

    ボタンセンサー利用により、スタッフの呼び出しが可能です!
    →店内で店員の呼び出し!
    →会社受付で、スタッフの呼び出し!
    →会議室で、スタッフの呼び出し!
    →所定の場所で、スタッフの呼び出し!
    →スタッフには、メール、音声、プッシュ通知、チャットで連絡!
    →履歴をExcelやスプレッドシート、Dropbox に保存!

  • 匿名アンケート

    ボタンセンサーを2~5個利用する事で、簡単に、ボタンを押してもらう事で、満足度アンケートなどを実施する事が可能!
    ①非常に満足 ②満足 ③普通 ④不満 ⑤非常に不満 ボタンを設置! 
    →担当者にメールやLINE、Facebook、スカイプ に連絡!
    →履歴をExcelやスプレッドシート、Dropbox に保存可能

  • 会社受付機能

    ボタンセンサー利用により、会社の受付にボタンセンサーを配置し、押すことで、「いらっしゃいませ!」の音声を流し、スタッフに連絡可能
    人感センサーで自動音声「いらっしゃいませー!」を流す事が可能!
    →担当者には、メールや音声、LINE、Facebook、スカイプ に連絡!
    →履歴をExcelやスプレッドシート、Dropbox に保存

  • 電気&冷房&暖房の消し忘れ確認機能

    明るさセンサー利用により、夜間のオフィス&店内の消灯状況を連絡!
    温度湿度センサー利用により、夜間のオフィス&店内の空調状況を連絡!
    毎日夜22:00に、電気の消灯状況を連絡する事が可能!
    →状況を担当者にメールやLINE、Facebook、スカイプ に連絡!
    →履歴をExcelやスプレッドシート、Dropbox に保存可能

  • 社内放送として利用!社内チャイムとして利用!

    カスタムタグ(スピーカー機能)の利用により、始業9:00/終業18:00など定刻時間でチャイムを鳴らす!録音した肉声の音声ファイルを鳴らす!音楽ファイルを流す!事が可能! お昼にラジオ体操を流す事も可能!
    ボタンセンサーを押したら、全員に音声お知らせ!が可能です!

  • 通過時のメンバーへのお知らせ&注意機能

    人感センサー利用により、メンバーが近くに来た場合に、音声にてお知らせや注意が可能です!
    →ゴミ箱の近くにメンバーきたら、「分別おねがいしまーす!」とトーク
    →コピー機の近くにきたら、「個人情報の印刷物はシュレッターお願いします!」
    →社員食堂にて、「本日のおすすめは、ハンバーグ定食でーす!」とトーク
    →通路にて「インフルエンザが流行っています!手を洗ってください!」
    →トイレの近くで、「終了時、電気消してください!」とトーク
    →社内の植物の近くにきたら、「私(植物)に水をくださーい!」とトーク
    →ドア近くで、「ドアは必ず閉めてください!」とトーク
    →監視機能として、「侵入禁止の場所です。担当者に連絡しました。」
    →店頭で「いらっしゃいませ~!ボタンを押して店員を呼んでください~!」
    →通過時に不定期(10回に一度)に声がけ「営業頑張ってくださいね!今日の運勢
     は大吉です!」とトーク
    →その他アイデアください!

  • 社内連絡機能

    ボタンセンサー(ボタンを押す)で、スマフォスピーカーで社内連絡をする事が可能!
    →「本日の売上は達成できました!皆様おつかれまでーす!」と社内連絡
    →「コピー用紙は必ず白黒印刷で、再生紙を利用ください!」
    →「外は雨が降っています!営業のみなさまー、外出時は傘をお持ちくださーい!」
    →「17:00になります!皆様、営業報告の登録+日報作成お願いします!」
    →その他アイデアください!

  • 在席報告

    動きセンサーは、傾きや振動でアクションが変えられます!
    →動きセンサーを裏/表にする事で、「在席,離籍」などの在席ステータス変更!
    →動きセンサーを振ることで、スタッフに用件を伝えることが可能です!

  • 通行人のカウント

    人感センサーの利用で、で通行人のカウントも可能!

  • 出退勤タイムカード機能

    ボタンセンサー+外部接続センサーを利用し、出退勤のタイムカードを実現!
    例:ボタンセンサーで、出社・退社モードを変更!外部接続で、フェリカリーダーと連携し、社員IDを取得し、サーバーで打刻!
    →フェリカリーダー連携には、GPIOタグ+ラズベリーパイ経由などで接続!

  • ロボット連携機能

    各種MESHタグを利用し、ロボットとの連携を実施する!
    →会社受付にボタンセンサーを配置、押すとロボットがトークする事が可能!
    →人感センサーで感知し、ロボットがトーク可能!
    →ボタン押すことで、ロボットが、PPT読み上げデモを実施!
    →MESHアプリは指定時刻のプロセススタートが可能→ロボットアクション!
    →ロボット連携には、GPIOタグ+ラズベリーパイ経由などで接続!

  • 企業の受付システム機能

    MESHセンサー(人感センサー、ボタンセンサー)+ロボット+ブラウザ+バーコードリーダー等を連携し、企業の受付システムを実現!
    →各種連携には、GPIOタグ+ラズベリーパイ経由などで接続!

  • 遠隔の写真撮影機能

    ボタンセンサー+外部連携センサーを利用する事で、ボタンを押すと遠隔の写真を撮影し、メールで受信する事が可能!
    MESHセンサー(タグ)を使わずに、MESHアプリで、定時刻に、写真撮影してメール送信、ツイッター投稿、フェイスブック投稿、LINE投稿!
    →各種連携には、GPIOタグ+ラズベリーパイ経由などで接続!

  • 店頭/店内/社内のテレビディスプレイ連携機能

    MESHタグとディスプレイの連携も可能です!
    →MESHアプリの定時刻プロセススタート機能により、定期的にディスプレイコンテンツを変更!(例:飲食店の場合、モーニング/ランチのディスプレイ表示、企業の場合、定期的に売上集計データを表示!)
    →ボタンを押すことで、ディスプレイに表示する内容を変更
    →人感センサーで、人が近くに来たときに、ディスプレイの内容を変更!
    →写真、動画、音楽も表示可能!
    →各種連携には、GPIOタグ+ラズベリーパイ経由などで接続!

  • フェリカリーダ&バーコードリーダー&ミニプリンタ連携機能

    MESHタグとPCと連携する事で、フェリカ(スイカ、パスモ、Edy等)連携、バーコードリーダー、ハンディプリンターを利用た各種システムの構築が可能です!
    →各種連携には、GPIOタグ+ラズベリーパイ経由などで接続!

  • GPSセンサーを連携!

    GPSセンサーとの連携も可能です!GPS情報、Google マップなどを連携したシステム構築が可能です!
    →各種連携には、GPIOタグ+ラズベリーパイ経由などで接続!

  • オーディオ機器連携による、音楽再生・録音・写真撮影・音声合成・音声認識機能

    オーディオ機器連携により、音楽再生、録音、写真撮影、音声合成(音声発声)、音声認識(読み取り)などのシステム構築が可能です!
    →各種連携には、GPIOタグ+ラズベリーパイ経由などで接続!

  • 遠隔通信も可能!

    MESHタグは、Bluetooth接続なので、近距離通信です。しかし、他連携により、数百メートルなどの遠距離の通信も可能になります!
    →各種連携には、GPIOタグ+ラズベリーパイ経由などで接続!

  • 各種センサー(圧力センサー、ジェスチャーセンサー・・・など)連携可能

    MESHセンサー(タグ)の他に、色々なセンサーが市販されています!それらの外部センサーとの連携ソリューションも可能です!!
    →各種連携には、GPIOタグ+ラズベリーパイ経由などで接続!

その他アイデアください!
要望いただければ、サテライトオフィスのサンプルビジネスフロー作成します!